40代ママの私がWebライターで月2万円稼ぐまでのリアル経験談

のんびりな私でも月2万稼げた
記事内に広告が含まれています。

年齢を重ねるごとに、新しいことに挑戦するのに億劫になりますよね。

Webライターというものを見よう見まねで始めて、初めて3,000円稼げた時はすごく嬉しかったですが、同時に記事を書くことにすごく疲れてしまい、2記事書いて契約終了しました。

やめたり戻ったり、いろいろありましたが、とりあえず最高月2万円は稼げました。
目標は月5万円で、コンスタントに毎月稼いでいきたいので、ここからもっと頑張っていくつもりです。

悩めるママ
悩めるママ

40代ママがWebライター始めるって実際どういう感じなの?
検索したら「やめとけ」「ひどい」って出てくるけど…。

こんな子育てママへ向けて、40代ママの私がWebライターで月2万円稼ぐまでのリアル経験談をお伝えします。

クラウドワークスでの初報酬は4年前。タスク案件で10円《2021年3月》

私が初めてクラウドワークスで報酬をもらったのは、2021年3月。
時給1,108円のクチコミサイトのWebライターの募集に応募して、テストライティングを受けました。

どんな内容で何文字書いたのかは覚えていませんが、テストライティング代として受け取った報酬は10円。
メールの返信文を考えるというテスト内容でしたが、残念ながら不採用でした。

それよりも、テストライティングに進めたのが奇跡なぐらい応募(提案)文がダメダメで、読んでいて恥ずかしくなります…。

結婚相談所のHPコラムに採用されて納品!継続不可を言い渡される《2021年8月》

その後、結婚相談所ホームページのコラム記事ライター募集に応募して採用されました。

クラウドワークスのメッセージで打ち合わせしている間は「こんな内容を書きたいと思っています」「それは楽しい記事になりそうですね!ありがたいです」と盛り上がっていたのですが、いざ納品したらクライアントが求めるものとかけ離れていたらしく、「継続は難しいと判断しました」とのメールが来ました。

ショックでしたが、文章を書くのが少し得意だからと舐めていた私は、Webライターの難しさとクライアントがニーズに応えることの大事さを思い知りました。

エンタメ系個人ブログで初プロジェクト案件3記事《2021年9月》

その後は、レビュー・口コミのタスク案件を数件やってみました。

  • おすすめの80年代少女漫画を教えてください(8円)
  • あなたが「家を買いたい」と思うのはどんなときですか?(4円)
  • 飲食店で働いたことがある方へ やってよかったこと、成長できたこと(86円)

カッコ内の金額が報酬です。
タスク案件は文字数も報酬も少ないので、物足りなさを感じました。

その後、プロジェクト案件に応募しては不採用を繰り返し、芸能関連の個人ブログ案件にようやく採用されました。

文字単価0.2円だったので、2,000文字書いて1記事400円の報酬です。
安いですよね。

このときクライアントから「ライティングマニュアル」というものを初めて受け取り、ネット記事ってこういうふうに作られてるんだなぁと学ぶことができました。

ただ、芸能人のプライベートを書くブログだったのであまり気が進まなかったことと、一生懸命リサーチして書いても400円か…という気持ちがぬぐいきれず、3記事書いたところで終了させてもらいました。

その後はタスクを数件と、睡眠関係のプロジェクト記事を1本書いて、感動する話のシナリオライターのテストライティングを受けましたが不採用でした。

商品紹介メディアで2記事執筆し、初めて3,000円収入を得る《2022年2月》

商品紹介記事を作成する継続案件に応募したら採用されました。
文字単価1円で初心者にしては高いほうです。
初心者ライターを積極的に採用している会社でした。

「○○のおすすめ20選」という内容で、構成やタイトル・見出し作成もライターが担当する案件でした。

20選の商品を、私が選びました。
いいかげんなものは選べないので、40種類ほどの商品の素材やサイズ、口コミまでチェックして、本当に大変でした。

「もういやだ…これ納品したらぜったいやめる」と思いながら、夜中にパソコンをカタカタ打っていた記憶があります。

結局もう1件だけ受注して納品してから契約終了させてもらいました。

その後、睡眠に関する記事やファッションの記事を1記事ずつ納品しましたが、単発で終了しました。

害獣駆除メディアで6記事執筆【インディードで直接契約】《2023年9月~》

クラウドワークスで1記事5,000円の案件を受注しても、システム使用料として20%差し引かれてしまうのがもったいなくなり、直接契約案件を探そうと思い求人サイトを検索しました。

ある時「完全在宅勤務|リモート勤務|コピーライター 文字単価1.5円」という案件を見つけてダメもとで応募し、採用されました。

月に0~2記事の納品で、1年近くお世話になりました。

不動産・金融メディアで3記事執筆【インディードで直接契約】《2025月5月~》

半年ほど開けて、またインディードで求人さがしを始めました。
すぐに見つかるわけではないのですが、諦めずにしつこく探しているとポツリポツリと良さそうな案件に出会えます。

不動産・金融メディアに採用され、空き家売却や団信の記事を書きました。
文字単価は1円からスタート。

専門的な知識を必要とする記事で、素人なので調べるのに時間がかかるのと修正も多かったので、家事育児との両立が難しく、3記事目の修正後に契約終了させていただきました。

現在お仕事なしです。

2025年8月から案件さがしを本格的に始めて、9月現在まだ決まっていません。
やっと1つの案件に受かったので400文字のレビューを書いて納品したら、「今後のお仕事はアンケートサイトへの無料登録をしてからどうのこうの~」と促されました。

はい、クラウドワークスの規約に違反していますね。
低い評価とクラウドワークスへの通報とブロックを行いました。
このように初心者ライターを狙った悪質な案件もありますので、皆さん気をつけてくださいね。

まとめ

最初は自分がWebライターを続けていけるのかも半信半疑で、今以上に迷いながら進んでいました。今は、少しだけ経験を積んできたので、Webライターとして活動していきたいと思えています。現在無職なので今後どうなるかわかりませんが、あきらめず粘り強くお仕事をさがして、ライティングについても学んでいきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました